DXコンサルタントとは?必要な資格と仕事内容・将来性を解説!

DXコンサルタントとは?必要な資格と仕事内容・将来性を解説!

クライアントの問題や課題の解決策を提案したり、システムを導入するなど、経営をサポートするコンサルタント。

具体的には、経営コンサルタントやITコンサルタントなど、様々な職種があります。

その中でも、最近注目されているのが「DXコンサルタント」と呼ばれる職種です。

DXコンサルタントは、将来性もあることから転職したいと考えている方も増えています。

この記事では、DXコンサルタントとはどういう職業なのか、またDXコンサルタントになるにはどういった資格が必要なのかを解説いたします。

目次

DXコンサルタントとは?

最近、業界でもよく耳にする「DXコンサルタント」という職種ですが、どういったコンサルタントなのかイマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか。

DXコンサルタントとは、企業や自治体などのDX導入をサポートするコンサルタントのことです。

DXを用いて、既存の業務をデジタル化したり、ビジョン策定を設定したりと既存の事業の効率化やビジネスの変革を支援します。

他にも、新規事業を手掛けたり新製品やサービス、ビジネスモデルなどの提案をしたりと裁量の大きい仕事にもなります。

また、DXコンサルタントは、データサイエンティストと呼ばれることもあります。

データサイエンティストとは、AIを使って大量に蓄積したデータを分析・解析し、結果を活用する業務のことです。

AI技術を使ってデータを分析し、クライアントの課題の把握〜解決の提案までを行っていきます。

そもそもDXとは具体的にどういう意味?

そもそも「DX」とはどういう意味なのかピンと来ないという方も少なくないでしょう。

DXは「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略で、日本語にすると「デジタル変革」という意味になります。

デジタルを効果的に活用して、ビジネスや組織の取り組みを効率化したり、新しい製品やサービスを作ることを目的としています。

DXコンサルタントの仕事の流れ

DXコンサルタントはどういった仕事をするのでしょうか。

ここからは大きく3つの工程に分けて、仕事の流れを見ていきましょう!

①IT戦略の立案・計画

まずは、IT戦略を立案し計画を立てていきます。

まずはクライアントにヒアリングを行い、現状DXにおいてどういった課題があるのかやどういった事業に生かしたいのかなどを調査します。

問題解決や新規事業の推進に向けて、現状の課題を洗い出すのはコンサルタント業の基本でもあります。

DXコンサルタントも、どういった解決策があるのか、DXをどうやって利活用できるのかを探るために徹底的にヒアリングを行い、実行までの計画を立てていきます。

また、デジタル技術をマーケティングに活用するために、デジタルマーケティングの施策も行っていきます。デジタルマーケティングを行うことで、効果的かつ効率良く分析ができるため、競合他社の調査を進めやすくなります。

②立案した計画の実行

IT戦略をクライアントに解決策の提案をプレゼンテーションしていきます。

ここで重要なのは、施策や提案の説得力を持たせることです。

いくら技術があって最適な提案だったとしても、クライアントが納得できないプレゼンテーションや伝え方では意味がありません。

DXコンサルタントは、クライアントが納得できるプレゼンテーションを進める「ビジネス能力」が大切になっていきます。

施策が認められたら、計画を実行します。各種業務のデジタル化を進めていき、実際にクライアントに実行してもらいます。

実行後クライアントが問題なく使えるか、何か不備がないかなど定期的に見直し、都度改善していく必要があります。

③デジタル人材の育成

DXコンサルタントは、クライアントのデジタル化を導入することがゴールではありません。

これから、DXコンサルタントが抜けたあとに、もっと他のDX導入をしたくなった場合に進められる人材の育成をしていきます。

1人DX導入をできる人がいても、その人1人で進めるのはなかなか現実的ではないでしょう。

デジタル技術を効率良く運用し、開発できる人を増やすことで、DX導入がスムーズになり企業の活性化に繋がります。

DXコンサルタントに必要な資格

DXコンサルタントは、専門的な職種で転職するのが難しいと感じるかもしれませんが、DXコンサルタントに必要な資格はないため、そこまでハードルは高くないと言えます。

しかし「DX検定」というDXに関わる人におすすめの資格があるため、こちらを習得すると転職を有利に進めることができるでしょう。

DX検定は階級というわけではなく、スコアによってレベル認定証とステッカーが与えられます。レベル認定証は2年間有効のため、高スコアの好成績を残せた場合は大きなアピールポイントになります。

名刺やプロフィールの掲載も公式に許可されるため、フリーランスを目指す場合でも習得しておいて損はないでしょう。

DXコンサルタントの将来性は?

結論から言うと、DXコンサルタントの将来性はあると言えます。

2018年に経済産業省が、企業がDX推進に活用できるように「DX推進ガイドライン」をまとめたのをきっかけにDXという言葉が社会に広まりました。

しかし、まだまだDXに馴染みがなく「やり方が分からない」「どうやって進めて良いのか迷っている」「導入しても使いこなせつ人がいない」などの理由でDX導入に踏み切れていない企業も少なくありません。

こういった面でも、DXコンサルタントの需要は高いと言えます。

また、(株)富士キメラ総研がこのほど発表した「デジタルトランスフォーメーション(DX)の国内市場(投資金額)」の調査によると、2030年度の市場は、20年度の1兆3821億円の3.8倍となる5兆1957億円になると発表されました。

このことから、DX導入に前向きな企業が多く、生産性や効率性の改善を目指す企業が増えていることが分かります。

コロナ禍をきっかけに働き方改革が推奨されているのもDXコンサルタントにとって追い風になっているでしょう。

AIを使った業務に興味があるならおすすめの業種

DXコンサルタントの転職を目指している方の職種の比較として、おすすめしたいのがAIを使ったコンサルタント業務です。

今回紹介する「データサイエンティスト」と「データアナリスト」は、AIを使って企業の問題解決を目指す業務となります。

近年、AIがますます身近になったことからAIの導入を目指している企業が増えています。

ですが、まだまだ導入の知識がなくAIを使える人材は貴重と言えます。そのため、DXコンサルタントと同じく将来性も十分に見込める職種です。

ぜひ、以下の2つの職種も検討してみてはいかがでしょうか。

データサイエンティスト

データサイエンティストはDXコンサルタントと同じく、クライアントの課題や目指したい事業を調査し解決策や提案を行っていきます。

その際の、問題解決の洗い出しや最適な提案をするためにAI技術を使います。

簡単に言うとデータ分析に詳しい「ITコンサルタント」と言って良いでしょう。

プログラミングなどの技術はもちろん、統計学や数学的な知識も必要なため、データ分析や数字に強い方におすすめの職種と言えます。

データアナリスト

データアナリストも、データサイエンティストやDXコンサルタントと全体的な仕事の流れは同じです。

しかし、使用するツールは「BIツール」と呼ばれる特殊なものになっています。

BIツールはデータ加工や分析を効率的に行うツールのことです。主に企業や競合のデータの傾向を掴むために使用されます。

データアナリストもプログラミング技術を活用できる能力は求められますが、データサイエンティストと比較すると技術的な内容はさほど求められません。ですので、どちらかというとクライアントとのコミュニケーションややり取りをしたいという方におすすめの職種と言えます。

エスタイルは未経験からの転職を歓迎!

エスタイルでは、未経験からのデータサイエンティストやデータアナリストを歓迎しています。

特に、ITコンサルタントやSEなどの経験がある方は、基礎知識を勉強して入社後の研修を終えればすぐに活躍できる可能性もあります!

「AIを使った業務に興味がある」「転職をしたいけれどこれまでのビジネススキルも活かしたい」という方にはぜひおすすめの職種です!

業界未経験でも研修と成長できる環境があるので、ぜひチャレンジしてみてください!

皆様からのご応募お待ちしております!

もっとエスタイルの業務や環境が知りたい人はこちらも参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる